求人情報を賢く、上手に探そう
退職願・退職届の書き方

ハローワークで求人情報を探す part2

ハローワークには、求職者に応じた様々な種類があります。また、ハローワーク以外にも行政機関が提供している求人・求職情報サービスがあります。このページではそれらを紹介していきます。

ハローワークプラザ
求職者が自ら幅広い求人情報等を検索できる装置(求人自己検索装置)を活用した迅速かつ効率的な情報提供を行うとともに、必要に応じ職業相談・職業紹介等を行うことにより求職者の円滑な求職活動の支援を行っています。
全国のハローワークプラザ一覧

パートバンク
パートタイム希望者について、各種情報提供、職業相談・職業紹介等パートタイム雇用に関する総合的なサービスの提供を行っています。
全国のパートバンク一覧

人材銀行
全国の主要都市の庁舎施設などに設置し、概ね40歳以上の管理的職業、専門的・技術的職業に従事してきた方を対象として、関係業界団体等との密接な連携を図りつつ、職業相談、職業紹介を行うほか、求人者に対する雇用相談等を行っています。
全国の人材銀行一覧

キャリア交流プラザ
求職者数の多い労働局に設置し、ホワイトカラーの職種への再就職を希望する中高年齢者、30歳以上45歳未満の技術者、中高年である概ね1年以上の長期失業者について、登録制により、就職促進セミナー、キャリアコンサルティング、職業相談、職業紹介等を行っています。
全国のキャリア交流プラザ一覧

マザーズハローワーク
子育てをしながら早期の就職を希望している方に対して、希望やニーズ・状況に応じた就職実現プランの策定、予約による担当者制の職業相談、地方公共団体等との連携による保育所等の情報提供、希望やニーズを踏まえた求人の確保を行うなど、総合的かつ一貫した就職支援を行っています。
全国のマザーズハローワーク一覧

若年者特別支援実施公共職業安定所(ヤングワークプラザ)
安定した雇用を希望する若年者の円滑な就職促進及び職場定着を図るため、個別指導方式による職業指導、職業紹介の他、各種の職業講習やグループ演習等を行っています。
全国の若年者特別支援実施公共職業安定所一覧

学生職業センター・学生職業相談室・学生職業総合支援センター
学生職業センター・学生職業相談室は、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等の学生等を対象とした就職支援のための専門窓口として、大学等新卒者に対する求人情報の提供、職業相談、職業紹介等を行っています。学生職業総合支援センターは、全国の学生職業センター・学生職業相談室の中核として、職業相談・職業紹介、就職面接会等を幅広く実施しています。また、学生職業総合支援センター情報データベースシステムを活用し、全国に求人情報を提供しています。
全国の学生職業センター・学生職業相談室・学生職業総合支援センター一覧

外国人雇用サービスセンター
東京、大阪に設置しており、卒業後に我が国での就労を希望する留学生や専門的・技術的分野の外国人に対し、職業相談・職業紹介を行うとともに外国人を雇用する事業主等に対し雇用管理指導・援助等を行っています。
全国の外国人雇用サービスセンター一覧

日系人雇用サービスセンター・日系人職業生活相談室
日系人雇用サービスセンターは、東京、名古屋に設置しており、日系人受け入れ希望求人情報の受理・一元管理や通訳を介した職業相談・職業紹介を行っています。また、日系人雇用サービスセンターを含め、全国7ヶ所の日系人職業生活相談室では、労働条件の問題など職場生活に関する相談、事業主等に対する日系人の雇用管理に関する相談・援助を行っています。
全国の日系人雇用サービスセンター・日系人職業生活相談室一覧

地方就職支援センター
東京に設置しており、地方就職希望者について、雇用・生活関連情報の提供と職業相談・職業紹介等を行っています。
地方就職支援センター所在案内

地域職業相談室
公共職業安定所が設置されていない市町村において、職業相談・職業紹介等を行っています。国と市町村が共同で運営しています。
全国の地域職業相談室一覧

高年齢者職業相談室
全国の主要都市の庁舎施設などに設置し、概ね55歳以上の高年齢者の方を対象として、地方公共団体が行う生活相談との密接な連携を図りつつ、職業相談、職業紹介を行うほか、求人者に対する雇用相談等を行っています。
全国の高年齢者職業相談室一覧

MENU
その他お役立ち情報